暑い夏に着工した『フタハコハウス』。
すっかり季節も移り変わっていますが、
工事は順調に進行しています。
現在はフローリングも貼り、着々と仕上げにかかります。
今回は『階段』のお話。
中区の家の間取りでは、2階につながる階段はリビングの顔ともなります。
よって、デザインにもこだわりを。

ささらとは、階段の踏板を支えるものです。
部屋からの印象を左右する大事なパーツでもあります。
中区の家の仕上げは全体的に黒とグレートーンを基調としているため、
ささらもブラックのスチールを採用。
しかしながらシャープになりすぎないデザインを、とのご希望もあり
このデザインに決定しました。

段部との納まりやササラの接合部分など、納まりに注意が必要です。
慎重に隅出しをして、2階へとの繋がりを作っていきます。
よりすっきりしたデザインにするために、
壁面に踏板の支えを内面に仕込みます。

現場で大工さんが、状況を調整しながら1段ずつ支えも作って取り付けています。
仕上がりを考えながら現場での納まりをしてもらえるので、
このような仕上がりが実現するのです。

完成は年明けの1月の終わりを目指しています。
断熱材もしっかり充填して、寒い冬でも快適に過ごしていただけるよう
施工もバッチリです。
完成後は、見学会も予定しています。
引き続き、完成まで工事の過程をご報告したいと思います。
タカモト