深皿 3.5寸

出西窯

全体が丸く厚く、曲線で構成された丸い深皿。
深皿は出西窯の初期よりずっと製作を続けているスタンダードウェアです。片手のひらにのるくらいの3.5寸の小さい深皿は、豆菓子やお饅頭などの和菓子やお新香、薬味などを入れたり、食器以外にも小物やアクセサリー置きにもお使いいただける使い勝手のよい器です。色違いで揃えても楽しんでいただけると思います。


《注意事項》
※食洗器・オーブン・電子レンジ不可
※ひとつひとつ手作りのため、形・大きさ・色合いなどが微妙に異なります。

品番

175631384

サイズ

《3.5寸》約10.5cm

素材

陶器

日本(島根)

深皿 3.5寸

出西窯

全体が丸く厚く、曲線で構成された丸い深皿。
深皿は出西窯の初期よりずっと製作を続けているスタンダードウェアです。片手のひらにのるくらいの3.5寸の小さい深皿は、豆菓子やお饅頭などの和菓子やお新香、薬味などを入れたり、食器以外にも小物やアクセサリー置きにもお使いいただける使い勝手のよい器です。色違いで揃えても楽しんでいただけると思います。


《注意事項》
※食洗器・オーブン・電子レンジ不可
※ひとつひとつ手作りのため、形・大きさ・色合いなどが微妙に異なります。

品番

175631384

サイズ

《3.5寸》約10.5cm

素材

陶器

日本(島根)

[ご購入前に必ずお読みください]

※ 商品によっては納期に時間がかかる場合がございます。

■出西窯(しゅっさいがま)
昭和22年、島根県出雲市斐川町出西で誕生。
志を持つ5人の青年が当時民芸運動を展開していた河井寛次郎に指導を仰ぎ、その後柳宗悦やイギリスの陶芸家バーナード・リーチらとも交流が生まれ現在に至ります。
材料となる粘土や釉薬、薪に至るまで島根県産のもの使用。
職人の手仕事によって作り出される実用的な“用の美”が息づく美しい器たちは現代の暮らしにそっと寄り添い、日常をさりげなく彩ってくれます。