朝のひとときを豊かに彩る、出西窯のモーニングカップ。
手仕事から生まれる独特の質感と、深みのある飴色が魅力の逸品です。
しっとりとした質感と優雅なフォルムが手に心地よく馴染み、飲み口の滑らかさが一日の始まりをより心地よく演出します。登り窯で焼き上げられた堅牢さと、温かみのある色合いは、和洋どちらの食卓にも溶け込み、毎日の朝食やブレイクタイムを特別なものに。
《注意事項》
※食洗器・オーブン・電子レンジ不可
※ひとつひとつ手作りのため、形・大きさ・色合いなどが微妙に異なります。
CATEGORY








モーニングカップ
出西窯
-
品番
-
186503682
-
サイズ
-
直径約7.5cm×高7cm
-
素材
-
陶器
-
国
-
日本(島根)
モーニングカップ
出西窯
¥3,300 [Tax in]
朝のひとときを豊かに彩る、出西窯のモーニングカップ。
手仕事から生まれる独特の質感と、深みのある飴色が魅力の逸品です。
しっとりとした質感と優雅なフォルムが手に心地よく馴染み、飲み口の滑らかさが一日の始まりをより心地よく演出します。登り窯で焼き上げられた堅牢さと、温かみのある色合いは、和洋どちらの食卓にも溶け込み、毎日の朝食やブレイクタイムを特別なものに。
《注意事項》
※食洗器・オーブン・電子レンジ不可
※ひとつひとつ手作りのため、形・大きさ・色合いなどが微妙に異なります。
手仕事から生まれる独特の質感と、深みのある飴色が魅力の逸品です。
しっとりとした質感と優雅なフォルムが手に心地よく馴染み、飲み口の滑らかさが一日の始まりをより心地よく演出します。登り窯で焼き上げられた堅牢さと、温かみのある色合いは、和洋どちらの食卓にも溶け込み、毎日の朝食やブレイクタイムを特別なものに。
《注意事項》
※食洗器・オーブン・電子レンジ不可
※ひとつひとつ手作りのため、形・大きさ・色合いなどが微妙に異なります。
-
品番
-
186503682
-
サイズ
-
直径約7.5cm×高7cm
-
素材
-
陶器
-
国
-
日本(島根)
[ご購入前に必ずお読みください]
※ 商品によっては納期に時間がかかる場合がございます。
■出西窯(しゅっさいがま)
昭和22年、島根県出雲市斐川町出西で誕生。
志を持つ5人の青年が当時民芸運動を展開していた河井寛次郎に指導を仰ぎ、その後柳宗悦やイギリスの陶芸家バーナード・リーチらとも交流が生まれ現在に至ります。
材料となる粘土や釉薬、薪に至るまで島根県産のもの使用。
職人の手仕事によって作り出される実用的な“用の美”が息づく美しい器たちは現代の暮らしにそっと寄り添い、日常をさりげなく彩ってくれます。
昭和22年、島根県出雲市斐川町出西で誕生。
志を持つ5人の青年が当時民芸運動を展開していた河井寛次郎に指導を仰ぎ、その後柳宗悦やイギリスの陶芸家バーナード・リーチらとも交流が生まれ現在に至ります。
材料となる粘土や釉薬、薪に至るまで島根県産のもの使用。
職人の手仕事によって作り出される実用的な“用の美”が息づく美しい器たちは現代の暮らしにそっと寄り添い、日常をさりげなく彩ってくれます。