先日BLOGでご紹介したネイルサロンstudio eight様の2号店がオープンしました。

 

 

 

既存の雰囲気からガラッとイメージチェンジし、クールな空間が出来上がりました。

 

ステージの上にこれからフットネイル用のソファとオットマンが設置されます。

 

光が入り込むこちらの空間でカウンセリングと丁寧なネイル施術を受けることができます。

お客様のご要望をしっかり形にしたり、お任せデザインもできるそうです。

気さくで明るいスタッフの方とお打ち合わせを重ね、楽しみながら設計させていただきました。
この度は誠にありがとうございました。
 studio eight
 

 

岡山県岡山市南区築港栄町1-1     和興ビル  101  (1号店)
                      201 (2号店)

 

オオタ

PROJECT

ネイルサロン改装

4月中旬から、5月末の完成に向け工事が進んでいる物件があります。
今日はそんなネイルサロン改装工事の様子をお伝えします。
 

 
お客様のご要望はクールで落ち着いた印象。
ステンレスを大胆に使用した受付カウンターやデスクが現場に設置され、
だんだんと形になってきました。
 

 

 
既存天井と既存壁はベルアート塗装をしていきます。
全面ホワイト色に統一することにより無骨になりすぎず明るい空間が広がります。

 

 
照明が取り付けられ、入口サインのカッティングシートが貼られていよいよ工事も終盤です。
また完成後の写真をUPしますのでお楽しみに。

 
オオタ

この春オープンされた保険事務所ピースライフ様のご紹介  第二弾
 

 
できるだけ既存を活かしつつ
看板や、ファサードの壁面にあしらったタイル、室内の行灯サインや家具は

ピースライフ様のコーポレートカラーであるブルーを基調にしています
 

 

 

 

大きなFIX窓のある間仕切り壁を新設し、一つの空間を「事務所スペース」と

「商談ブース」に分けています

商談ブースに置いている家具もすべてELDで製作したものです
 

 
空間の「印象づくり」には、ディテールがかなり重要であることをたびたび実感します

細かい納まりが少し違うだけで全体の印象は大きく変わるため、

無骨に見せたいのか繊細に見せたいのか、その現場ごとに最適な寸法を模索します

また「素材選び」もとても重要で、なんの木材にするか、塗装はクリアなのかカラーなのか

艶ありか艶なしか、たくさんの選択肢のなかから想像力を働かせながら決定していきます

木材はとくに経年変化する素材ですので将来の様子もイメージすることが重要です
 

 

 
ピースライフ様のシンボルマークであるパズルが、窓から顔をのぞかせています

夜になると青色に光り、より一層存在感を放つかわいらしい行灯

ファサードの印象が一気に変わりました

 

保険に関する疑問がある方、ぜひ一度ピースライフ様へ相談してみてはいかがでしょうか

株式会社ピースライフ ホームページはこちら

https://peace-life.co.jp/

 

オオタ

PROJECT

hygge 学南町PROJECT

【両備ホームズ】様が新たに立ち上げた住宅ブランド『hygge (ヒュッゲ)』。
岡山市の中心に位置し、緑豊かな住宅地である学南町に建売住宅として完成しました。
 

 

hygge (ヒュッゲ)とは -自分らしい暮らしに出逢える家- をコンセプトとするブランドです。

 

「家」とは自分の時間を、家族の時間を過ごすための空間 という考え方に立ち返り、

文京区として知られており、落ち着いた雰囲気があるこの地域に溶け込むこと、

その中でどのような時間を過ごしたいか、どんな暮らしが心地いのかをじっくり検討し、計画を進めました。

 

今回は角地であり、かつ南東に開けた空間がある敷地のため、この利点を生かしたいと考え、2階にLDKを配し、家族がプライベートな時間を愉しむスペースであり、かつ外との繋がりを持てる空間として大きなテラスを設けました。
 

 

8畳もあるこのテラスは、2階のLDKに沢山の光をもたらし、かつ周りの視線を気にせず楽しめる寛ぎの空間です。
 

 

この空間で、本を読んだり BBQしたり、ただ空を眺めたり・・
 

 

個室は1階に。

人通りの気配も気にならないように窓は高い位置に設け、柔らかな光が差し込みます。
 

 

床や洗面や玄関収納などは高級感のあるチーク材を採用。

素材感を活かすために鏡や扉のディテールなども一つ一つこだわっています。
 

 

この玄関から帰ってくる家族の「ただいまー」と響く声。

 

階段を駆け上がってくる足音。

 

キッチンから「おかえりー」と声をかける家族。

 

テラスで星を眺めながら、話す声。

 

そんな日常が流れ出す空間です。

 

 

こちらのhyggeは第2弾モデルとして

両備ホームズ様にて、オープンハウスを随時開催されています。

 

4月22日23日 hyggeオープンハウス – 両備ホームズ 住宅サイト (ryobi-homes.co.jp)

↑こちらから見学の予約を受付されています。

 

住宅を検討されている方、これからの住まいのあり方に興味のある方、

是非この機会に『hygge』という空間を一つの住まい方として体感してください。

 

 

タカモト

PROJECT

KASYO an STAND

以前お店を新築で担当させていただいて

早6年

 

年末年始のお餅の受け渡しや夏のかき氷で活躍していた

大きなスライドドアのカウンターを新装

コーヒースタンドをオープンされました

 

打ち合わせごとに、深まる知識

和の殻を破りたい

とてもとても熱い姿勢に元気をいただきました

 

お客様にのんびり過ごしていただく軒下には

木組みのベンチとスタンドテーブルを配置

歴史とともに経年変化する真鍮をあしらいました

 

 

 

和菓子屋の敷居をもう少し低くして

若い世代にも、コーヒーを通じて

あんこの美味しさを伝えていきたい

カウンターの上には、豆に対するこだわりを掲げます

 

 

推しはアンラテ

丁寧に炊き上げたあんこがしっかり入ります

 

 

明日から、いよいよ始まる黄金週間

 

目印は、ロゴマークの入った道路から見える白いのれん旗

パリパリとしっとりの中間

いい頃合に調整された

あんバター最中をいただきながら

 

 

スタッフの皆様に

豆について質問してみるのもオススメです

 

オキタ

 

竣工の様子はまもなくUP予定