今日が仕事納めですが、大掃除を途中、現場の資料や、家具のパーツを片付けながら、その量の多さに、充実した一年だったことを実感しました。本当に多くの方々に仕事を与えていただいたことに感謝します。常に緊張感を持って新しい気持ちで、物づくりと向き合う日々でした。
振り返ることなく一年が過ぎましたが、まだまだ先を見つめて来年も、また一年が過ぎるのだろうと思います。
今年一年、ご支援いただいた方々に、心よりお礼申し上げます。
更に、満足いただけるように、真摯に仕事に向き合いたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
良いお年をお過ごしください。

渋谷 竜司

みなさんこんにちは。

 

年末に向けて、皆さんも大掃除など忙しくお過ごしでしょうか?

2015年も残すところあとわずかとなりました。

 

イールドは本日が年内最後の営業日となりました。

2015年も皆様イールドインテリアプロダクツにご愛顧を頂きまして、誠に有難うございます。

また2016年もスタッフ一同力を合わせて、イールドインテリアプロダクツ、タワーコーヒーは

スタッフ一同力を合わせて、更にみなさまに愛されるお店づくりに努めていきます。

来年も何卒宜しくお願い致します.
また、年始は1月4日(月)12:00〜の営業となります。

※TOWER COFFEEのランチも12:00より行います。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

ELD

 

倉敷市真備町。

 

ここには地域に根ざした医療を志す、町のお医者様たちがいます。

 

真備地域で唯一の一般病院「まび記念病院」を営む「医療法人 和陽会」が

箭田(やた)の地にクリニックとサービス付き高齢者住宅を新たに構えました。

 

木造2階建てのあたたかな雰囲気の建物。

 

「入居者の方や、クリニックを訪れる方になるべく家にいるようにリラックスしてもらえる空間にしたい」

 

というご依頼をいただき、無垢の木を使った家具をご提案させていただくことになりました。

 

クリニックの待合ベンチ。

張地にはクリニックのテーマカラーの爽やかなブルーを選びました。

待合スペースでの視線や、車椅子の通路幅などへも配慮も欠かせません。

 

居住スペースは2階の日当たりと見晴らしの良い場所にあります。

共用部分の食堂。入居者の方々の憩いのスペースです。

みんなでわいわい過ごす場所には遊び心を加えて丸テーブルを。

角のない丸の形は通路の確保にも効果的です。

 

ELDの家具は普段は木の木目の風合いを活かすオイル仕上げですが、

今回は衛生面や使いやすさに考慮して、アルコール除菌なども可能なウレタン塗装で仕上げました。

 

そして、食堂と隣り合わせの2ヶ所のリビングスペースには、

それぞれカラーの違うソファセットを。

テレビ近くの特等席。
 

坪庭の緑を眺めながらゆったりできる癒しの席。
 

開放感のある大きな窓からは、どの席からも山々や田園風景など緑を存分に望めます。

 

やわらかな日のそそぐ部屋には、先生方の患者さんへの気持ちが形になったような、

そんな優しい空気感が漂っていました。

 
 

薮田

今年も残りわずかです。

年末の大掃除なんて一大イベントも控えています。

で、今日は家具のメンテナンスのお話。

 

イールドの家具には主にオイルフィニッシュを行っております。

植物の種子を絞った天然植物油や、樹木の分泌物(天然樹脂)などを主原料とした塗料を

極力材質中に浸透させ、その上に保護のためうっすらと塗膜を張るようワックスで仕上げます。

このように素材の良さを生かした仕上げを行い、木の命である木目の美しさやしっとりした質感

がそのまま表現されています。

 

そうやってお作りさせて頂いた皆さまの家具を、おうちでも気軽にできるメンテナンス、

定期的なオイル塗りで永くお使いいただき、味わいは深みを増し、

どんどん愛着も持っていただきたいと思います。

 

おうちで簡単にオイル塗装ができるのかなと不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。

店頭で気軽にスタッフにお尋ねくださいませ。

メンテナンス方法のご説明をさせて頂きます。

 

また、修理が必要な場合もイールド家具職人がしっかりと対応いたします。

まずはお気軽にお問合せ下さい。

 

そして無垢の家具ならではの味わいを年々感じて欲しいのです。

それが嬉しいのです。

 

 

青木

 

 

SHOP

【The CRAFT JEWELRY】

只今、ELD店内にて開催中のイベント

「The CRAFT JEWELRY」は明日12月25日までとなります!

 

また期間中の12月6日に行われました、アクセサリー作家Gachaさんによる

セミオーダー会&無料メンテナンス会へお越しくださったお客様。

誠に有難うございました!

改めて私自身も、ハンドメイドでアクセサリーが作られていく過程や

メンテナンスによって輝きがよみがえったアクセサリー達をみて

作家さんの職人としての巧みさ、アーティストとしてのセンスに感動を覚えました。

 

岡小百合さん、Gachaさん、

岡山在住の作家お二人の素敵なアクセサリーにぜひ触れてください!!

まだ目にされていない方、クリスマスのプレゼントもまだ買えていないっ!!という方。

今日はクリスマスイブです。イベント開催は明日までです。

なのでこの2日間はELDへ駆けつけてください。

お待ちしていますよ。

 

 

 

青木